設立目的・沿革
設立の目的
医師である幹部自衛官となるべき者を養成し、かつ、自衛隊医官に対して自衛隊の任務遂行に必要な医学についての高度の理論、応用についての知識と、これらに関する研究能力を修得させるほか、臨床についての教育訓練を行うことを目的として設立されたものであります。
防衛医科大学校の沿革
| 1973年11月 | 防衛庁の施設等機関として防衛医科大学校を開設 |
| 1974年 4月 | 航空自衛隊入間基地内の仮校舎で医学科学生の教育を開始 |
| 1975年 8月 | 所沢の本校舎に移転 |
| 1975年 9月 | 高等看護学院を開設し看護学生の教育を開始 |
| 1977年12月 | 病院の開設 |
| 1980年 3月 | 第1期医学科学生卒業 |
| 1985年 4月 | 初の女子学生入校(第12期学生) |
| 1987年 6月 | 医学研究科を開設 |
| 1987年10月 | 医学研究科学生の教育を開始 |
| 1991年 9月 | 第1期医学研究科学生修了 |
| 1992年 3月 | 医学科卒業生(第13期学生)に学位授与機構から学位授与開始 |
| 医学研究科修了生(第1期学生)に学位授与機構から学位授与開始 | |
| 1996年10月 | 防衛医学研究センター開設 |
| 1997年2月 | 防衛医科大学校病院が特定機能病院として厚生省より承認受け |
| 1999年 5月 | 武道館落成 |
| 2005年 4月 | 防衛医学講座開設 |
| 2007年 8月 | 防衛医科大学校病院が災害拠点病院として埼玉県より指定受け |
| 2010年 4月 | 新病棟(西棟)の運用を開始 |
| 2012年 4月 | がん診療指定病院として埼玉県より指定受け |
| 2014年 4月 | 看護学科を開設 |
| 2016年 4月 | 高等看護学院を廃止 |
| 2018年 3月 | 第1期看護学科学生卒業 |
| 2019年 3月 | 第一種感染症指定医療機関の指定を受ける |
| 2022年 2月 | 新陸上競技場 落成 |
| 2023年 11月 |
新体育館 落成 創立50周年記念行事を開催 |
| 2023年 7月 | 教務部を廃止し、医学教育研修センターを新設 |
| 2024年 4月 | 病院外傷・熱傷・事態対処医療センターを新設 |
| 2025年 4月 | 図書館を廃止し、情報基盤センターを新設 |






