院内感染対策
医療関連感染とは
医療関連感染とは、医療に関連して発生する様々な感染症のことをいいます。「院内感染」という言葉が広く知られているとおり、医療の現場では入院患者様をはじめ抵抗力の減弱した方が多く、感染症が発生するリスクが高いといえます。
病院全体での感染対策のとりくみ
医療関連感染を防ぐために、当院には副院長を長とする感染対策委員会が設置されており、感染防止に関する様々な検討がなされています。また、委員会の決定事項を実施するとともに、感染に関する調査、分析、指導などを行なうために医療安全・感染対策部に感染対策室が設けられています。感染対策室のメンバーを中心とし、感染対策チーム(Infection Control Team:ICT)、抗菌薬適正使用支援チーム(Antimicrobial Stewardship Team:AST)、手術部位感染サーベイランスチーム(Surgical Site Infection :SSI)として活動しています。さらに、ICTの下には看護単位ごとのリンクナースが組織され、医療関連感染に関する勉強会や情報交換を行っています。
ICTメンバー紹介・活動内容
医療安全・感染対策部 部長
- 医療安全・感染対策部 部長 / 耳鼻咽喉科 教授 荒木 幸仁
ICTチーム長
- 感染対策室長 医療安全・感染対策部/感染症・呼吸器内科 准教授 藤倉 雄二
メンバー
- 感染対策副室長 感染管理認定看護師(CNIC) 斎藤 陽子
- 感染対策室員 感染管理認定看護師(CNIC) 市江 希
- 感染対策室員 感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT) 結城 篤
- 歯科口腔外科 教授 横江 秀隆
- 感染症・呼吸器内科 講師 君塚 善文
- 看護部 副部長 名久井 江利子
- 看護部 東6階病棟師長 高橋 明美
- 看護部 東12階病棟師長 神谷 清美
- 薬剤部 薬剤師 丸山 利江
- 薬剤部 薬剤師 阿部 那緒子
- 検査部 感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT) 濱本 隆明
- 検査部 臨床検査技師 認定臨床微生物検査技師 神谷 明
- 感染対策室 事務官 大久保 進
- 部署別リンクナース
活動内容
- サーベイランス業務
- 院内での感染症の発生状況の把握
- 主要微生物検出状況ならびに耐性化の把握
- 感染制御の実務
- 問題となる感染発生時の速やかな調査・対策
- 感染対策に関するコンサルテーション業務
- 病棟巡回による感染対策遵守状況の評価
- 職員の血液・体液曝露時の対応
- 教育・研修活動
- 感染対策マニュアルの改訂とその普及
- 職員への教育・研修(新職員オリエンテーション、講演会の開催など)
- 感染に関する情報収集と発信
- 国公立大学附属病院感染対策協議会への参加
- 近隣医療機関との連携
- 感染対策に関する相互評価
- 合同カンファレンスの開催
ASTメンバー紹介・活動内容
ASTチーム長
- 感染対策室長 医療安全・感染対策部/感染症・呼吸器内科 准教授 藤倉 雄二
メンバー
- 感染対策副室長 感染管理認定看護師(CNIC) 斎藤 陽子
- 感染対策室員 感染管理認定看護師(CNIC) 市江 希
- 感染対策室員 感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT) 結城 篤
- 薬剤部 薬剤師 丸山 利江
- 薬剤部 薬剤師 阿部 那緒子
- 検査部 感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT) 濱本 隆明
- 感染対策室員 事務官 大久保 進
活動内容
- サーベイランス業務
- 抗菌薬使用のモニタリングと適正使用の呼びかけ
- 血液培養提出数、複数セット採取率、陽性率のモニタリング
- 広域抗菌薬使用時の培養提出状況
- 抗菌薬使用量(AUD・DOT)
- 抗菌薬適正使用の推進
- TDM解析、PK/PD理論、de–escalation等を通した抗菌薬適正使用の助言と推進
- 血液培養ボトルへの適正血液量接種の維持
- 血液・髄液培養陽性者への早期介入
- 教育・研修活動
- 抗菌薬の適正使用に関する教育・研修
- 適切な微生物検体採取や血液培養検査の提出に関する教育・支援
SSIサーベイランスチーム
SSIサーベイランスチーム長
- 整形外科 助教 山下 太郎
メンバー
- 上部消化管外科 助教 堀口 寛之
- 脳神経外科 助教 藤井 和也
- 肝・胆・膵外科 研究科 恒成 崇純
- 感染対策室長 医療安全・感染対策部/感染症・呼吸器内科 准教授 藤倉 雄二
- 感染対策副室長 感染管理認定看護師(CNIC) 斎藤 陽子
- 感染対策室員 感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT) 結城 篤
- 看護部 手術部師長/手術看護認定看護師 島村 麻実
- 薬剤部 薬剤師 丸山 利江
- 感染対策室 事務官 大久保 進
活動内容
- サーベイランス業務
- 対象手術手技の設定
- 対象手術手技において手術部位感染を来した患者の抽出と評価
- 対象手術手技における手術部位感染発生状況のフィードバック
- 外部サーベイランス事業への参加
- 手術部位感染防止の推進
- 手術部位感染防止対策の検討
- 手術部位感染防止対策の実施状況確認
医療関連感染を防止するために
医療関連感染を防止するためには、われわれ職員だけでなく、患者の皆様、病院への訪問者の皆様の御理解・御協力も必要です。日頃からの手洗い、せきやクシャミが出るときのマスク着用、風邪などの症状がある方の訪問自粛など、ぜひ御協力お願いいたします。